キザクラカップin蔣淵/矢ヶ浜 11/10【有待 淳】 - ウキのキザクラ

Field Report

Field Report

キザクラカップin蔣淵/矢ヶ浜 11/10【有待 淳】

朝晩の気温が15度を下回り、秋の訪れを感じるようになった11月10日。

グレ釣りのメッカ愛媛県は宇和島市、蔣淵&矢が浜エリアにて初めてとなるキザクラカップが開催されました。

今回舞台となった矢が浜エリアは若林渡船様、蔣淵エリアは影山渡船様の共同にて開催、ご協力の下開催されました。

三浦半島の先端に位置し、北を矢が浜、南を蔣淵というエリア分けになっており、どちらの海域も四国特有の良型グレの数釣りポイントとなることで有名です。

両域共に水温は23~24度とまだまだ高く、多いところではサメやチャリコ、バリやウスバハギと磯釣り師にとって手を焼く魚が多い近況。

コッパグレや無数の餌取りの中からいかに40cmオーバーのグレを引きずり出すかがカギとなります。

大会規定はグレ3尾の総重量で行われました。

受付から競技説明が終わり朝6時出港。

 

私は四国西南部特有の遠投を武器に黒魂Acceleの0シブを使用し釣りを組み立てました。

黒魂Accele [クロダマ アクセル]

しかし良型グレの活性は低く沖まで魚が出ない状況です。

長潮で潮の流れが弱く、本来流れる潮とは異なり、ポイントが見出せません。

グレの活性を上げるため、多くのマキエを磯際に入れました。

グレの顔が見え出してからはマキエで良型グレを走らせる釣りを展開しましたが中々グレの活性が上がりません。

そこで遠投よりも感度を重視しPantherSINUSの0にチェンジ。

Panther SINUS [パンサーサイナス] グレ UCR

真っ赤なチャリコ(真鯛の幼魚)が浮いて見え、率先して刺し餌を触るため、潮下に5杯、大きく離して潮上に1杯のマキエにドンピシャで仕掛けを投げ込みました。

少しでも大きなグレを狙い続けましたが30cm有る無しサイズがやっとでした。

納竿まで1時間を切った頃、潮に変化があってから魚の活性が出たため、より集中しました。

しかし魚が何かから逃げる様な動きをします。

ついに私の磯までやってきました。

サメです。

 

ヒットしたグレは特有の上品な引きから一変、右や左に走り出し、明らかに何かきら逃げる様な引きに変わります。

なんとも言えない大きな個体に引っ張られラインブレイク…

掛けたグレを横取りするサメにお手上げ状態で納竿となりました。

納竿と共に予報より早く雨が降り始め、検量と同時に雨が本降りに変わりました。

皆様の日頃の行いが良いため、釣技時間内は雨が持ちこたえてくれました。

参加者のほとんどが検量に出されましたが、やはりサメや餌取りの猛攻が酷く、40cmオーバーグレの顔を見た方は少なかったです。

そんな中、蔣淵エリアの影山渡船様のクジを引きて、黒島5番にて40オーバーを含み優勝されたのは

 

優勝

美之口和也さん 三尾2810g

準優勝

 森 庸臣さん 三尾2151g

他魚の部でも入賞!イラ1423g

 

三位

萩野勝治さん 三尾 1948g

四位

鳳梨 博さん1822g

五位

池田文子さん 三尾1758g

 

優勝された美之口さんは、3つのポイントで釣りを組み立て、PantherSUINUSを使用し、ガン玉、針、ハリスや道糸の操作と高度な技術で細かな仕掛けチェンジをして見事な釣果を出されました。

Panther SINUS [パンサーサイナス] グレ UCR

9月に行われた黒魂カップin尾道でチヌでも優勝し、チヌに続いてグレでも全国大会のキップを手にされました。

素晴らしい成績です。

お見事以外の言葉がございません

 

スタッフ部門では

優勝 有待淳モニター1992g

準優勝 前川博宣モニター1327g

三位 岡本昌幸テスター1184g(写真無し)

全体的に型は小さかったですが、グレの顔が見れた磯が多く、また良型グレをバラした方が多く見られました。

今回参加された皆様、初の開催となった蔣淵矢が浜エリアへの釣行はもちろんの事、キザクラ製品を使ってより良い釣果を期待しております。

最後まで安全に大会を運営していただいたキザクラ様、影山渡船様、若林渡船様、ご協力ありがとうございました