中泊へ釣行してきました - ウキのキザクラ

Field Report

Field Report

中泊へ釣行してきました

DSCF2788DSCF2796DSCF2799DSCF2792 DSCF2791
キザクラファンの皆様こんにちは。

そろそろ、今シーズンもグレのシーズンではないでしょうか。愛媛県の宇和海でも少しずつ釣果が出始めています。愛南町中泊の沖磯では、60cmオーバーの尾長グレも釣れており、釣り人も増え始めております。
私も、底物狙いから、フカセ釣りに切り替える季節がやってきました。

今回の釣行先は中泊に決め、いつもお世話になっている、しば渡船さんにお願いしました。久しぶりのフカセ釣りになりますので、道具の準備や仕掛け作りなど、思っているより手間取りながら準備を済ませて釣りスタートしました。

事前の天気予報では、次第に南の風が吹き始めるとのことで、南向きの磯は避けて、北面の磯に降ろしてもらうことにしました。ここは、足元から本流が流れており、尾長グレやイサキ、石鯛など魚影の濃い磯ですので、仕掛けも太めでのスタートとしました。

今回使用したウキは、全層本流釣りモデルのMotae「モタエ」です。
このウキは、遠投性と安定性があり、本流に入ってもブレが少なく安定してくれました。いきなり本流に仕掛けを投入すると、なじみが悪いので、足元にあるわずかなヨレに仕掛けをなじませてから、本流に流し込んでいきます。
今年の宇和海は、全体的にウスバハギが多いと、みなさん言われていますが、やはりここもウスバハギが多く、朝から見えるだけで10匹ほどのウスバハギがウキの周りを泳ぎ回っていました。

仕掛けを切られたり、針だけ無くなったりを繰り返して、仕掛けを打ち返すも、グレを食わすことができません。本流の中に仕掛けがなじむと、一気に消しこまれるアタリも何度かありますが、久しぶりのフカセ釣ということもあってか、反応が遅れ、ハリス切れ・・・。

足元のヨレや反転流を利用して仕掛けを入れていき、磯際を狙うも、ベラやオジサン等のエサ取りばかりでした。潮替わりに、ウキをPOLTA μ UCR「ポルタμユーシーアール」に変え、磯際を攻めると、本命らしいアタリと、締め込みを見せてくれるも、張り出した瀬に持っていかれラインブレイクでした。

足元狙いに高感度と、安定性のPOLTA μ UCRを使用してみました。小さなあたりに合わせを入れることができ、針掛かりさせることができました。(取り込みに至らなかったのが残念ですが、複雑な潮の中で、アタリを伝えてくれる感度と、安定感が使いやすいです。)

その後も足元、本流と攻めるも、本命を釣り上げることができず、納竿の時間を迎えてしまいました。帰港後、船頭さんの話によると、「まだ少し水温が高いので、もう少し下がれば、本格化するのでは?」とのことでした。
釣果が出ている日は、少し水温が下がり気味の日のようで、エサ取りも落ち着くとの事です。

皆様も、大物を狙って、是非釣行してみてください。