12月25日寒グレシーズンに突入し和歌山各地でも好釣果が出ており、磯も予約できる中紀小引の久家渡船さんに行ってきました。
6時すぎに出船し、予約していた十九島の離れにあるカンドリに周りもまだ薄暗い中、友人と二人降ろして頂きました。
6時30過ぎにようやく明るくなり始めたのでタックルの準備にかかる、道糸1.5号にハリスはハリスト1.25号で浮きはパンサー0で釣座は先端部の左側から入り友人はその右隣からスタート。
水潮が入っているのか、ウキ、マーカーが予想以上に速く入ってしまい、ガンだまを外し浅い棚からゆっくり仕掛けが入るように調整しました。潮は小引港から大引方面へと速く流れており、衣奈方面から流れてくる潮と合流している所に餌が溜まると思い狙いを定めます。
ウキが合流点にさしかかるとゆっくりとマーカー、浮きが沈降していき2ヒロ前後で消し込み反射的に合わせを入れると、針にのらずサシエサが無くなった。
同じコースで再度浮きが消し込み、合わせを少し遅らせぎみに入れると、ズシリと魚の重量が伝わりゆっくり引きを楽しみながらよせ、無事タモにおさまったのは30センチの良く肥えたグレ。
隣の友人も開始数投で30センチクラスをゲット。
同じパターンで26~33センチまでが連続で釣れ続けてきたので、型狙いにマキエとサシエサを少し深い棚3ヒロから4ヒロ前後で合わすイメージで浮きもパンサーJ6に変更し流した。
3ヒロ過ぎたくらいであたりがあり、ゆっくり合わせを入れると先程まで釣れてきた魚と違い重量感、引きもかなりあり、手前の根に数回突っ込み慎重によせ浮かんできたのは丸々とした37センチ。
40越えている様な引きを見せてくれるのでやりとりが楽します。
このパターンでアベレージがあがり30~35センチくらいまでが入れがかりになり、友人も頻繁に竿を曲げ30~37センチクラスを取り込んでいました。
更にサイズアップを狙おうと4ヒロから下に入れると勢い良く浮きが消し込み上がってきたのは32センチのタイで深く入れると20センチから30までの小さいタイが良くあたってきた。
再度、3ヒロ前後に戻せば30クラスがヒットしてきた。
午前中で嬉しいことに二人共キーパーバッカンが満タンになり、詰めすぎると弱ってしまうのでリリースしました。
昼からは友人と場所交代し先端正面向きに釣座を移動した。
北の風がかなり強く吹きだし、潮も流れがかわり衣奈方面に、風と潮が逆で浮きが滑り仕掛けも馴染みにくくなってきたので、浮きパンサー0にキザクラの板鉛kzバランサーを張り、マーカーの下にガンだま7号を打ち、馴染むように調整すると、あたりもでだし30センチクラスが頻繁に竿を曲げてくれ納竿の3時までパンサーの明確なあたりが出たおかげで良く肥えた中型グレの数釣りが楽しめました。
タックル 竿ダイワトーナメント1.25
リールダイワトーナメント2500HLBD
浮き キザクラ パンサー0~J6
ハリス キザクラ ハリスト1.25
針 キザクラ 激刺グレ 4.5.6