山口県・見島でグレ・ヒラスカゴ - ウキのキザクラ

Field Report

Field Report

山口県・見島でグレ・ヒラスカゴ

11月に入り私のホームグランドである山口県見島もグレ、イサキ、ヒラマサの釣果が本格化してきました。

今回は島の北東部になる「日崎」に上がり、ヒラス釣りを楽しんできました。

image0

まだ暗いうちは、焦らずゆっくりと準備。
釣り座にバッカンを持って行きシャクでボイルを撒きながら夜明けを待ちます。

 

明るくなりヘッドライトなしでも釣りが出来る様になったので、まずはフカセ釣りからスタートしました。

タックルは竿 2.75号、リール 5000番、道糸 4号、ウキ 黒魂フワリ00LL+Jクッション水中j6、ハリス 5号、ハリ グレバリ 10号です。

釣り初めて数投ツケエが残ってくるのでウキにバランサーを貼ってやるとすぐにラインが弾かれ、上がってきたのは40オーバーの良型イサキ

嬉しいお土産なので、2匹目の泥鰌と、次を狙ってすぐ仕掛けを投入。
仕掛けが馴染み潮に乗ってラインがパラパラと出て行くので期待大です。
集中しながら流していると竿引きのアタリ!

最初20メートルくらい走られた後、けっこうな重量感で頭を振り出したのでおそらくマダイだろうと思いながらやり取りしているとまさかの針外れ…

気を取り直し次を狙って仕掛けを投げると馴染んだらすぐにアタリ!

これは引きからしてヒラマサに間違いなし!

フカセタックルなので慎重にやり取りして…

image2 (1)

取り込んだのは3キロくらいのヒラマサでした

ここで撒き餌にヒラマサが集まり出したのでフカセタックルを置いてカゴタックルに持ち替えました

タックルは竿 4.5号、リール 14000番、道糸 8号、カゴ 黒政 極SP M+全層ビックホルダー、カゴウキストッパーLL、ハリス 8~10号、ハリ ヒラマサバリ 10号です。

image0 (1)

釣り方は、カゴにボイルを詰めて30~40メートル沖に見える潮目をダイレクトに狙って遠投し後は竿先のラインに集中するだけ。
フカセ釣りと同じ感覚でタックルが太くなっただけです。
フカセ師ならとっつきやすいのではないでしょうか。

カゴ釣りに変えてからすぐにヒット。
サイズは先ほどと同じく3キロクラス。

取り込むときに何匹か後ろにヒラマサが付いてくるのでたぶん活性が高いと思われました。

仕掛け投入から1分以内に食ってくる状態になってきました。

まさに入れ食いです。

 

こうなると同調が簡単なカゴ釣りの方が勝負は早いです。

しばらくして潮変わりのタイミングで潮が止まり食いが悪くなってきました。
休憩がてら高い所に登って海を見ると隣の釣り人のカゴの周りにヒラマサがエサを拾っているのが見える

「上手くやればまだ釣れる」と思いハリスを1ヒロ半に短くし10号から8号に落としました。
あとはツケエが先行する様にラインコントロールに気を付けて仕掛けを張って入れていきます。

穂先にコツンとアタリがあり誘いを入れるとラインが一直線になりヒット!
今までのサイズとは違う強烈な引きが来ました!
image1

なかなか上がってこない良型、取り込みに苦労しましたが太仕掛けを信じて獲ったのが5キロオバーのヒラマサでした!

image3

カゴ釣りでも全層釣法の基本、穂先から針までが真っ直ぐにすると小さなアタリも取れます!
改めてラインコントロールの重要性を感じました!

その後も同じ様にアタリを捕らえコンスタントに釣れ、20本以上の釣果に恵まれました。

image1 (1)
サイズは3~4キロがほとんどでしたが大満足な釣行になりました。

食わせるまでので繊細さと掛けてからの豪快なやり取りは一度味わうと病みつきになります。

是非みなさんも一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

 

渡船 「海斗」TEL 0837-26-2463

 
フィールドテスター  井上 裕也