月夜の光に照らされた銀鱗が煌びやかに輝く!【長崎県西海市西彼町鳥加川】 - ウキのキザクラ

Field Report

Field Report

月夜の光に照らされた銀鱗が煌びやかに輝く!【長崎県西海市西彼町鳥加川】

陽射しを浴びただけで皮膚が焦げ付いてしまいそうな猛暑日。竿を出さない日が続くと頭の中で魚が泳ぎだすという禁断症状が現れる。この病気ともいえる症状を抑えるために黒魂JOKERを引っさげて8月中旬に長崎県西海市西彼町を流れる鳥加川から狙う「ナイトリバーチヌ」を敢行した。

一帯の水深は浅く(満潮時で2m程度)、川幅が狭いので狙うポイントは橋桁周辺に身を潜めるチヌがターゲットになる。その狙うポイントに絶えず上流から下流へ流れる表層流を攻略し、どのようにトレースしてチヌにアプローチするかがカギとなる。

そのため表層(真水)の流れを受ける表面積を最小限に抑えることができる黒魂JOKER(3B)に、ケミホタル25をトップに装着した半遊動仕掛けを組み釣りを開始した。

このウキは自立タイプの棒ウキで遠投性が高く、自在に狙いのポイントへ仕掛けを投入することができる。また棒ウキの特徴でもある繊細なアタリを明確に捉えることができるので、水温が低下し食い渋る時期でも抜群な効果を発揮してくれる。そのためとっても頼りになる必要不可欠なアイテムのひとつになっている。

ポテンシャルを秘めた黒魂JOKERをセットした仕掛けを投入し、アピール力が高いホワイト系の集魚剤とオキアミを混ぜたマキエをウキ周辺に数杯打ってアタリを待ってみる。しかし下流へと流れる表層の流れで仕掛けが瞬く間に流されてしまい狙いのポイントから離れてしまう。

そこで2枚潮の攻略には欠かせないディンプルMacro(3B)をウキ下に追加。このディンプルMacroに上流へと遡っている下層(海水)の流れを受けさせ、仕掛けを下流から上流へと運ばせてチヌにアプローチしてみる。

橋桁の下流で発生するヨレに仕掛けを投入すると表面積が大きいディンプルMacroが下層の潮を捉え、流れに逆らって黒魂JOKERが上流へと上っていく。

外灯で発生する明暗部を過ぎ、橋桁に差しかかろうとした瞬間に前アタリを捉え、その数秒後に小さな光を宿した黒魂JOKERが水中へと消し込まれた。

合わせと同時に浅場を縦横無尽に走る魚の走りで愛用の竿が大きく弧を描き、静寂の中で水面を叩く音が木霊しながらタモに納まったのは美しい銀鱗を纏った45cm級のチヌだった。

DSCN9309

 

その後も感度抜群の黒魂JOKERが「ナイトリバーチヌ」のアタリを明確に捉えてコンスタントに釣果を伸ばすことができた。

今回の釣行は「黒魂JOKER&ディンプルMacro」が主役となり自身の禁断症状を抑える立役者になったことは言うまでもない。

DSCN9321

【今回の使用タックル】

竿:鱗海スペシャル06号   

リール:トーナメントISO-Z 競技LBD

マキエ:オキアミ1角/ホワイトベース制覇チヌ2袋(ヒロキュー)

ツケエ:生イキくんチヌ