長崎県初崎にてキザクラスタッフ池田の全層フカセ釣行 8/27 - ウキのキザクラ

Field Report

Field Report

長崎県初崎にてキザクラスタッフ池田の全層フカセ釣行 8/27

皆さんこんにちは!
キザクラスタッフの池田です!
夏休みも終わりが近いです。
楽しいフィッシングライフを過ごさていますか?
時は8月の27日、長崎県の初崎海水浴場へフカセ釣行に行ってまいりました!

もちろん海水浴場内の砂浜は釣りが禁止されていますので歩き続け、画像の磯のようになっているところをポイントにしました。

風景

遠浅で根掛かりが怖い場所ですね。
潮は左から右へ横に流れているようで波も凪のように静かで釣りやすそうです。
満潮は9時ごろ、干潮が15時過ぎぐらいでした。
撒き餌を数回投げて魚を寄せておき、道具の準備へ。

さて、今回やるのは全層フカセです。
ウキ、ウキクッション、ハリス、ハリと順番に用意していきます。
3mほどのフカセ竿を伸ばし糸を通します。
使用したウキはキザクラの全層水平ウキで有名であるGTRです。
限定カラーで発売された20GTRを使用しました。
浮力は0シブです。

本やSNSの投稿など見ながら仕掛けをセットしていきます。

そんな感じで出来上がったのがまずはハリス直結の重りになるものがない仕掛けです。
ハリの自重だけで流してみようと思い作ってみました。

朝方6時、釣り開始です。


流していると一投目から早速何か違和感。

竿を立てると魚の引きを感じました!
そこまで引かないけど初フィッシュ~!!と抜きあげるがフグでした…
ハリスからハリごとプチンと持っていかれてしまいました。

同じ仕掛けを作りなおし、二投目!
流していた糸が一瞬止まり、凄まじい勢いで出ていきました!
「絶対チヌだ!」とリールのスプールを閉じ、合わせを入れます!
ギュン!!と竿がしなり感じる重量感と引きに大物を期待させます。
しかし…

プツンと、嫌な音が。
バラしてしまいました。
ハリスから先がなく、結び目から切れたようです。

仕掛け、メンタルともに撃沈。

やらかしました…

 

~NOW LOADING~

 

気持ちの切り替えができたところで再開です。

今度は仕掛けをアレンジしてみました。
ハリスを思いきって50㎝ぐらいに短くし、直結ではなくスイベルを使用。
ハリの重さではなくスイベルの重さで底を取り、根掛かり覚悟で底を引きずるようにセットしました。

この仕掛けでやっていると丁度流れが速くなりいい感じに底を取れたようです。
撒き餌にフグやベラが群がる中、付けエサだけは底を掴み、チヌのもとへ。
このイメージでゆっくり流していきます。

しばらくするとコツンとしたアタリが。
ベラかな?と思ったが一回魚に聞いてみることに。
竿先をチョンチョンと動かす。

すると…

ギューン!と糸が出ていきました。
チヌだと確信し、思い切り合わせをいれます!!
今度はちゃんとかかったようです。
良い重量感です。
場所が浅いのであちらへこちらへ走り回ります。
根がある場所へ走り糸が切れそうになるがパワープレイで押し切ります。

絶対逃さん!とごり巻きし無事ランディング。

上がったのは43㎝の良型!

チヌ

大物をバラした分、嬉しさで「よっしゃー!」と叫びすぐさまストリンガーへ。

 

 

覚えられてる方はいらっしゃいますか?

私こと池田は4月の研修で初めての全層フカセ釣行で坊主だったんです。
すごく成長を実感しました。
なんだか感動です。

 

しかし一枚だけでは池田の勢いは止まらない!

よし投げようと身構える瞬間、足元にちらほら黒い影が…
撒き餌のおこぼれにチヌが寄ってきたみたいです。

音をたてないように入水…
ゆっくり目の前に流すと竿ごと持っていくかのようにエサをくわえて走っていきます!

またまた合わせを決めてやり取りを開始。
ファーストダッシュだけ元気だったようで、すんなり寄ってきました。
サイズを測ると42㎝!
またもや良型です。

チヌ2

せっかくなので綺麗な砂浜を背景に撮ってみました。

それから数枚エサ取りやメイタが上がり、アタリが遠のきました。
時間を見ると満潮である9時を過ぎており、潮が止まっていたようです。
気づかず夢中になっていました。

おまけで事前の情報収集によるとイカが釣れるそうで。
エギングは下手なのですが釣れるかもと試してみるとミニサイズのアオリイカが!

イカ2

イカ

リリースサイズですが釣れたのがとてもうれしく記念にパシャリ。

そんな感じで納竿し12時に帰宅。
楽しい時間が過ごせました。

 

初崎海水浴場。
釣り場は限られていますが、場所自体は相当ポテンシャルがいい様子。
魚影が濃く釣り方を工夫すれば釣れないなんてことはないようです。
秋イカシーズンやのっこみチヌの季節にまた訪れてみようと思います。