3月にも中旬となりグレの釣果もだいぶ少なくなってきましたがまだまだ狙えるだろうと思いクラブ仲間の清水さんと西伊豆小下田の「とび島丸」さんへ
釣果情報見てるとだいぶチヌの釣果が増えてきてる感じでしたがグレもまだ釣れてるし40cmオーバーもチラホラと
朝一は風も無くゆっくり潮が行ってる感じだったのでZENSOH 22Let’s M-00を選択
釣り開始一時間ほどで待望のアタリ30m程遠投してたウキがゆっくり沈んでいくのが見え糸ふけを取って軽く張ってると糸がピーンと張り、ここで合わせるとなかなかの重量感
一尾目なので慎重にやり取りとして無事取り込んだのは43cmの口太グレ幸先良いスタートでした
同じパターンが続くかなと思いましたが続かず段々と風が出てきて糸が取られるので道糸が風の影響を受けないようにするのにR-SHOT DIVE00にウキをチェンジ
この頃から潮が止まりだし魚の反応も無くなりたまにあるアタリは引ったくるアタリでグレでは無い外道
浅いタナではグレの反応が無いのでD-Flatz53 P-02に変えゆっくり沈めてアタリを取ろうと思いましたが上手いこと行かずそのまま時価だけが過ぎていきます。
13時を過ぎるとやっと潮がまた動き出しました
ここで仕掛けをZENSOH 22Let’sに戻し、遠投浅ダナを意識して仕掛けを流します。
仕掛けが馴染んだ位でウキがシモってラインが走るアタリが続々と来てグレの活性が上がった様です。
2尾3尾と続けて釣れ結果43cm位頭に5枚の釣果でした。
釣行日
3/15
渡船
とび島丸