3月20日に私が所属するチームリバーレ黒鯛祭りが今年も開催されました。参加者はオブザーバーを含んだ70名。大会場所は佐世保相ノ浦の三平丸が案内する湾内、沖磯一帯です。午前3時に受付を済ませ、黒鯛祭り恒例のチャンピオン冠が今年はド派手らしいよとの話で苦笑いしていました。この時はまさか私がターゲットになるとはこれっぽっちも思っていませんでした。午前4時になると開会式が始まり競技説明です。午前6時半から12時半までの6時間で釣ったチヌ2尾の長寸となります。ゼッケン番号48番の私は三平丸の2便での出船となりました。数年前は一時期ここ佐世保沖磯一帯のチヌを集中して追っかけ回した 事があり、大体の磯は把握しているつもりです。4時半過ぎ2便船が出港し、1番目の瀬上がり順だった私は浮瀬に上がりしました。ここは過去に上がった事があり十分に実績がある場所です。北東の強風が吹く状況の為に船着きのポイントは避け風裏となる南西向きの浅いポイントに入りました。6時間で2尾釣れれば良いだろうとあせらず最初はハリス1.75号を10m道糸に追加し、V.Dash Levius TP00、ウキストッパー、スイベル、ハリス1.75号2ヒロ、チヌ針3号を組みました。作戦は浅い釣り場で沈み瀬も点在している事から上層からゆっくり落とし、下層付近にツケエを漂わせて釣るイメージです。開始早々フグが連発しましたが、40m遠投し仕掛けが馴染じみ1分ほどするとバチバチっと全層釣法ならではの醍醐味が襲ってきました。ニヤつきながらやり取りをするとどうやら本命のチヌのようです。良く引き姿を現したのは45cmのまずまずのサイズでした。あと1尾を確保すればリミット達成です。続けて同じパターンで狙い続け開始30分で2尾目となる40cmのチヌを捕獲できました。
エサ盗りが集まって来たのか、ツケエサだけが無くなる状況が続いたので作戦変更です。ウキを黒魂ふわりLLの00に変更し更に遠投する作戦です。このウキは自重が21.5gありかなりの飛距離が出せます。しかし、マキエが届かないと意味が無いので、マキエシャクも黒魂チタンワープシャク820に変更し狙うは60m沖です。40m~60m 沖に釣り座から沈み瀬が確認出来ました。コマセを10杯大遠投で巻き、黒魂ふわりをしっかり竿に乗せフルキャストしコマセの所まで運びます。仕掛け着水寸前に軽くサミングし仕掛けを一直線にして馴染ませます。あとはゆっくり馴染むのを気長に待ちます。すると一投目からあやしい当たりがありましたがヒットはしませんでした。そこで同ポイントにムキミを付けて投入し1分後ススッとラインが少し出ていきました。ここで合わせるとすっぽ抜けの恐れがある為、まだ待ちます。10秒後、バチバチッとスプールから勢いよくラインが出ていきました。これは元気なチヌで50cmはあろうかと言う引きをしています。しかし、タモに収まったのは45cmを下回るサイズでした。この60m遠投パターンでその後も追加する事が出来ましたが、なかなかサイズが伸びません。午後12時になり、終了まであと30分となりました。これまでに釣り上げたチヌは8尾で最大45cmですが今の所、2尾長寸は87cmと言ったところでしょう。2尾で90cmは超えたいと思う思いが強く、60m沖の沈み瀬と沈み瀬の間に仕掛けを入れ込んでいきます。残り20分遂に来ました。ずっしりとした重量感です。右に左に抵抗を見せたチヌですがタモに無事に収める事が出来ました。9尾目は45cmのまずまずのサイズで目標の2尾で90cmは達成できたかな?といった感じです。
港に戻り検量の結果2尾長寸89.4cmで惜しくも90cmには到達できませんでした。しかし、周りの状況は厳しく70人中2尾揃えた選手は8名でなんと私は優勝してしまいました。
そして黒鯛祭り恒例の優勝冠が授与?取り付け?されました。笑
参加された皆さん、運営委員、船長、また沢山の協賛を頂いたメーカー様、個人様ありがとうございました。
順位 ナ マ エ 匹数 長 寸
優勝 田中 孝典 2 89.4 ㎝
準優勝 平野 芳幸氏 2 88.0 ㎝
3位 井上 丘大氏 2 85.5 ㎝
4位 入江 勇一氏 2 84.0 ㎝
5位 山田 健策氏 2 80.1 ㎝
6位 溝口 勝人氏 2 78.7 ㎝
7位 藤戸 一郎氏 2 76.6 ㎝
8位 野田 昌吾氏 2 75.6 ㎝