延期を経てついにキザクラカップIn宮ノ浦が開催!
今回のエリアは釣り道場と名を馳せる宮ノ浦一帯の磯。
川のように流れる本流や横流れなど、勝ち抜くには仕掛けやロッドワークにひと工夫が必要な釣り場です。
そしてこの時期は寒が入り、グレに口を使わせるのが中々難しい!
数少ない魚信を捉えた人が勝ち抜く状況です。
全国大会への切符は誰が手に入れるのでしょうか!
今回ご協力頂いたのは
宮ノ浦一帯から五島列島まで瀬渡しをされている頼もしい船です。
選手全員を見送り、検量時間が迫ると船から見える顔にはいろんな表情が浮かんでいました。
この日グレのサイズ平均は30cmほど。
その中でマヅメや潮の入れ替わりでワンチャンスがつかめた人が抜きんでたサイズを仕留めていました。
検量結果
グレの部
優勝 古賀英武 様 グレ3尾 1745g 最大魚39.4cm
準優勝 田中 栄一 様 グレ3尾 1743g最大魚36.8cm
三位 玉那覇 健児 様 グレ3尾 1574g 最大魚34.0cm
四位 林田 達郎 様 グレ2尾 1364g 最大魚36.5cm
五位 吉田英樹 様 グレ3尾 1275g 最大魚33.1cm
フィールドスタッフの部
優勝 高野光彦 テスター 3尾 2310g 最大魚41.9cm
他魚の部 田中達也様 クロダイ1335g 43.8cm
その他釣果写真
どこの磯でも強風・食いが渋い・サイズが中々上がらないとタフな状況でしたが、高浮力のウキを使った半遊動の釣りや棒ウキを使用して沖かつ、深場を攻める釣法が安定した釣果をだしていました。
改めまして選手の皆様、大変お疲れ様でした。
また今年2025年も釣り大会を行います。
皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。