このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ナビゲーション
【Field Report No.130624 reported by 寺下 浩平(MONITOR)】
5月18日 岳洋社から出版される「関西のつり」の取材のご依頼がありご一緒させて頂きました。
場所は近場でよく行く久家渡船さんにお世話になりました。この時期、中紀周辺ではエサ取りが多く良型はでにくいですが30cm前後くらいまでの数釣りが楽しめます。
ここの久家渡船さんは、磯も予約制ですので1日のんびりと釣りができるので友人とよく利用させて頂いています。

この日は、朝3時頃出発し、フィッシングクリモトさんで餌を調達し4時に到着。
岳洋社編集長の池田さんと合流して4時半頃出船。場所はいつもよくのせて頂く、十九島のカンドリにのりました。
この日はオキアミ9kgに配合餌約1300~2000kg。刺し餌はオキアミ、加工オキアミ、ボイル、むき身の4種類で挑みました。
まず、船着きの先端沖向きに釣り座を構え左の湾の方から流れてくる潮と、大引き方面に流れる潮が合流してできる、もぐり潮(約20~30m)に ポイントを定め(ウキはデリック00)エサ取りも多いので手前に5、6回撒き餌を入れ、ポイントには1投だけ入れてそれに合わせました。
小型ながらポツポツ釣れ出したのでパターンそを変えて撒き餌とずらしたりしますが、なかなかサイズアップしません。
そこで0シブに変えて狙いの棚を深くし探っていくと、なんとかキーパーサイズがひらえました。

ここから更にサイズアップをはかろうとしますが、風が向かいで強風になってきたので、場所を船着きの反対側に移動しますが ここも小型のグレがたくさんいました。パターンを変え、際を1ヒロ半~2ヒロくらいで流すと浮きがスーッとシモリ合わせると今日1番の引き ハリスも細めの1.25号でしたので慎重にやり取りしていると、途中張り付かれましたが、なんとか上げたのはアイゴでした。
際を攻めてもサイズが上がらずウキを再度変更しRチョップ0シブで、やや深めの3~4ヒロで、20~30m先のもぐり潮ができているところに ややウキをしもらせ待っていると、ラインが走るあたりで小型の尾長グレが釣れました。
同じパターンでキーパーサイズをポツポツひらうことができました。
良型サイズのグレには出会えませんでしたが、小型の中からマシなサイズを引き出すトーナメントの練習にはもってこいの場所だと思います。
秋から冬にかけては35~40cmオーバーのグレも出ますので是非、足を運んで頂けたらと思います。

久家渡船さん、取材協力して頂きありがとうございました。
岳洋社 編集長の池田さん、一日ご一緒して頂きありがとうございました。

詳しくは「関西のつり」 7月号をご覧頂ければ幸いです。
Kizakura Company. All Rights Reserved