上五島 白瀬灯台
釣行宮之浦の梅雨グロを狙いに、テスター仲間の山田君と小瀬に行ってきた。例年この時期、ジャパンカップなど多人数の大会で入賞者がでる磯なので期待していたのだが・・・
意外にも朝から苦戦を強いられてしまった。
予想通りではあるが、エサ取りの猛攻、スズメダイにタカベがメインで羽場を利かせている状況。
アジがいないだけでも善しとしよう・・・
撒きえさは、パン粉を中心に、V9で、表層から確実になじませるように柔らかく水分調整をする。仕掛けは、道糸「インプレッション1.5号」ハリス「MG1号と1.5号の二段ハリス」、ウキが環付シリーズのRショット0号Lを中心に浮力とサイズをローテーションしながらヒットパターンを探っていく。
朝一は山田君のイサキ連発でスタート、1時間後、ようやく私に30センチ口太がヒット!流れの中でのヒットでありながら、バチバチのアタリではなく、ぱらぱらの糸アタリ、本命の下げの潮がいい感じの速度で流れているのだが、活性がいまいちみたいである。
パターンをつかめないままに、潮が変わり始め、上げ潮に。ここでようやく足元のまき餌にクロの魚影が見えはじめた、数は少ないが期待が持ててきた、すかさず足元にしかけを投入したが、付けエサが残らない、これはクロが撒エサに出てくるタイミングを見計らう必要がある。
山田君と私のサイトフィッシングの始まりである!
上げ潮になると、はっきりした潮は流れずにふらふらした状況が続いた、まきえさを打っても、かすかに左右に流されるだけだ、そこで撒エサの投入点を3箇所に分類し、比較的クロが出てくる確率の高い3カ所目で勝負する、この3カ所目の投入点も同じパターンではなく少しずつ位置をずらし、魚の動きを見ながら攻めていくと、タイミングがマッチした時にアタリをとらえることができるようになってきた、30㎝~36㎝の口太がメインである、ヒットポイントは中間距離付近、足元には大量のすずめダイ、沖には大量のタカベ、この間にクロゾーンが生まれる。3回のまき餌の配分は、足元6割、沖3割、本命の中間距離に1割の配分、本命用は散らして打ち、エサ取り用は、固めて打つのがこつである。梅雨の時期ならではのサイトフィッシング!ウキの真下にクロの群れが現れるときのドキドキは最高であった!
【Field Report No.150530 reported by 八次 秀樹(TESTER)】